20151126
1: 2015/11/26(木) 02:03:12.46 0.net
アニメではよく見ると部隊とか小さい単位では三次元配列になっている
しかし何千という艦隊が広がっていくうちに銀河系のように平べったくなっていくのではないか
そして、そもそも会戦というのは敵味方ぶつかり合うのが前提なので平べったくなった陣形同士でぶつかり大局的に見ると2次元になってしまうのだろう


6: 2015/11/26(木) 02:07:50.50 0.net
>>1
つーかこんな時間にこーゆー「パッと思い付いた」スレ立てても
60まで伸ばさないと落ちるんやで


58: 2015/11/26(木) 02:55:35.42 0.net
>>1
自己解決してるのになんでスレ立てた


2: 2015/11/26(木) 02:03:50.64 0.net
チェスは三次元


7: 2015/11/26(木) 02:09:25.68 0.net
歴史編でドライアイスで宇宙船作ったって言ってたのがどうしても納得いかない


59: 2015/11/26(木) 02:56:22.96 0.net
>>7
彗星も大半は水分だろ


8: 2015/11/26(木) 02:09:57.72 0.net
3次元的布陣で作者の田中芳樹が描くと
歴史に頼らずに新戦術まで考案しないといけなくなるから


9: 2015/11/26(木) 02:11:08.13 0.net
回廊が縦にめっちゃ狭いんだよ
いいだろそれで


10: 2015/11/26(木) 02:11:18.09 0.net
あの大艦隊の布陣で下から攻められたら大混乱だよな


12: 2015/11/26(木) 02:12:46.55 0.net
ワルキューレやスパルタニアンの立ち位置がよくわからん
制空権をとったら「こちらも収容して・・・」って


17: 2015/11/26(木) 02:19:09.61 0.net
>>12
あれがどれくらい戦術に役立つのかは謎だわ


13: 2015/11/26(木) 02:13:41.03 0.net
なんかもうめっちゃでっかいレーザー防げる壁作ったらええねん壁


14: 2015/11/26(木) 02:13:59.12 0.net
白兵戦で斧振り回すのも相当やばいぞ


21: 2015/11/26(木) 02:24:07.72 0.net
ミッターマイヤーが速いのって戦艦の性能が良いだけじゃね?


67: 2015/11/26(木) 03:09:41.44 0.net
>>21
途中の小惑星避けたりする必要があるだろうからそのときのアウトインアウトが上手いとかじゃね


24: 2015/11/26(木) 02:27:11.82 0.net
シャフトってクズ野郎扱いされてるけど
指向性ゼッフル粒子とか移動要塞とか
その時代の戦略戦術を根本から変える大発明してる


28: 2015/11/26(木) 02:33:23.39 0.net
一応、上下から挟み撃ちってのもあったよね?
イゼルローン攻防戦だったっけか
まぁでも絵を書くのと状況を考えるのが面倒だっただけじゃね?w


44: 2015/11/26(木) 02:43:51.09 0.net
まあ散々語られた話ではあるが3次元にするとややこしくなるので2次元で考えてくれってことだよ
包囲網とか言っても天頂方向とかに逃げようと思えばできちゃうからアレなんだけども


46: 2015/11/26(木) 02:44:57.69 0.net
やっとのことで回廊抜けて建国した割には
首都星ハイネセンて回廊からだいぶ遠いところにあるな


51: 2015/11/26(木) 02:47:08.10 0.net
3次元で考えると完全に包囲するには球体のように展開させないとならないが
それでは話がうまくつながらないのでやめた


56: 2015/11/26(木) 02:53:02.76 0.net
でも環境のモニターで球状の殲滅戦シミュレートしたことなかったけ
なんの戦いかは忘れたが


57: 2015/11/26(木) 02:54:43.25 0.net
いちおう上下の回り込みは使ってないわけではない
申し訳程度だがw


61: 2015/11/26(木) 03:00:45.91 0.net
三次元だと魚群みたいに球形をしてるのが合理的なのかね
でも渡り鳥は種によってはかなり二次元で隊列組むよね
空軍だって三次元攻撃できるはずだが編隊は二次元だ
むずかしいな


65: 2015/11/26(木) 03:07:00.17 0.net
バーミリオンとか完全に2次元だよな
囮部隊にひっかかって反対方向から出てきた主力に反転して突撃したら
凹形陣にはまっていつのまにやら包囲網が完成なんだから


66: 2015/11/26(木) 03:07:14.12 0.net
宇宙というても船が進行できる宙域が限定されている。
さらに慣性が働くので密集体形をとるのは自滅しやすいため
横並び陣形が基本になるんじゃね
上と下の空間は艦の接触回避ようにあけられているのではないかとw


73: 2015/11/26(木) 03:16:14.66 0.net
宇宙の「回廊」てのがどんな原理なのかよくわからないけど
たかだか1000m前後の戦艦が数万隻展開したくらいでいっぱいになるほど狭い領域なの?


82: 2015/11/26(木) 03:25:43.68 0.net
艦橋から出ていく時みんな頭屈めて中腰で出ていくのがつい笑っちゃうw
あんな立派な艦橋なんだから出入口もう少し大きめに作ればいいのにw


91: 2015/11/26(木) 03:52:16.69 0.net
古代の歴史の戦闘を模倣してるんだから2次元で考えてくれないと困るんだよ
回廊もワープではすり抜けられない設定だし


101: 2015/11/26(木) 11:56:54.48 0.net
要塞のセキュリティが一行のパスワードで遠隔解除出来ちゃう


引用元: ・銀英伝の艦隊戦はなぜ2次元の布陣なのか

過去記事ランダム