銀英伝7巻サムネ

167: 2017/10/20(金) 16:19:58.26 ID:t5/Wvb/ad
メックリンガーさんは前線で指揮を執るんじゃなくて戦略を立てたり後方の補給計画立てたりに長けてるんじゃないっけ


170: 2017/10/20(金) 16:31:28.47 ID:Wikl/JD40
メックリンガーは軍政家タイプで、戦乱の世が終わったら一番出世しやすいタイプ。
将来は軍務尚書だな。


192: 2017/10/20(金) 20:09:32.13 ID:U6J5tLZUd
>>170
実際、二代目になったとき軍務尚書は空席だよな
メックリンガーなら大過なくこなせたかもしれん
あれ?軍管区制を敷いてみんな散ってたんだっけ?


178: 2017/10/20(金) 17:38:59.46 ID:efX1cx+90
中国で実写映画化ってほんとか?


196: 2017/10/20(金) 21:46:34.05 ID:Tk14Ig0V0
>>178
奔流は中国でドラマ化されるけれどそれとは別の話?


202: 2017/10/20(金) 23:11:24.53 ID:efX1cx+90
>>196
Twitterで見かけたから
ガセっぽい気もするが


206: 2017/10/20(金) 23:28:53.18 ID:Tk14Ig0V0
>>202
さっき見てみたら秘書ツィッターでも触れてなかったしな
小説についてtwitterでデマ言っている人に対して(銀英伝はもともと月刊連載だったのが一度打ち切られたと主張)そんな事実はないと呆れていたけれど


208: 2017/10/20(金) 23:38:50.17 ID:mhVCSVmtK
>>206
そのデマ、「銀河のチェスゲーム」関連の事情を色々間違えてるっぽいな。


197: 2017/10/20(金) 21:50:11.61 ID:LJacI2kK0
ロイエンタールは艦隊司令官としてはミッターマイヤーやビッテンフェルトみたいな個性付けされてなかったけど面倒くさいメンタリティのひねくれ者(ビュコック談)を反映した変化球タイプになったんだな
従来のロイエンタールとは真逆なイメージだけどそういや同盟にはヤンとかアッテンボローとかいるけど帝国側には変化球タイプは見当たらないしその枠はすっぽり空いてたんだな


198: 2017/10/20(金) 21:53:31.96 ID:X2zJNR6q0
攻守ともにバランスの取れた用兵家というのはなかなか表現しづらいから、ひねくれ者の用兵家というのはわかりやすくていいと思う。
キルヒアイスの登場が作戦の一環というのも新鮮な解釈だと思った。


200: 2017/10/20(金) 23:05:41.19 ID:p1JF+qYl0
フジリュー版はぜひ二期まで続いて欲しいよな
揺動とはいえ、イゼルローン攻防戦でロイエンが
どんなひねくれた用兵をみせてくれるか


203: 2017/10/20(金) 23:21:05.06 ID:LJacI2kK0
アップルトンの第八艦隊は4万のキルヒアイス艦隊に襲われたけど撤退は出来たんだな
何気に凄いな
次は原作ではニアミスしたもののサラッと流したヤンvsキルヒアイスを待ち構えた上でのガチンコバトルにするっぽいけどどうなるのか


209: 2017/10/20(金) 23:47:53.47 ID:m0yNvxy50
>>203
キルヒアイスが撤退するように仕向けたような気がしないでもない


205: 2017/10/20(金) 23:28:38.85 ID:orpKQIze0
ロイエンタールってカッコいいから許されてるようなところがあるけど今回なんか結局超有利な条件で戦闘したのに爺さん取り逃がすんだろ
作戦立てたラインハルトとオーベルシュタインに頭下げて?


210: 2017/10/20(金) 23:49:08.21 ID:CJfPLfWq0
>>205
ラインハルト的には相手に歯ごたえのあるやつがいるのが分かって嬉しいからセーフ


211: 2017/10/20(金) 23:57:47.25 ID:lvL36jKZ0
>>205
ロイエンタールは全編通して客観的に自分の能力の限界をわかってて
自分が勝てる相手か、また被害を抑えて勝てる相手かとか
見極めて無理そうなら被害を抑えつつ撤退できるようなキャラだな
(その見極めが出来ずに被害を拡大させる司令官が多いんだけども)
そして自分が無理ならラインハルトしか勝てんと思って譲る感じな


あとこの作品の老練の爺さんがたは同盟と言わず両軍内でも最強クラスの強さだしで


212: 2017/10/21(土) 00:09:00.26 ID:0aOGstuJd
ロイエンタールはひねくれた変化球タイプとはいえちゃんと合理性を研究した結果っぽいのがいいね
自分なりに合理性を追求した結果、変態戦術になるってのは実際に存在するからなあ
将棋の佐藤康光とか麻雀の土田浩翔とか


240: 2017/10/21(土) 13:06:55.06 ID:0yXA2/gt0
>>212
同じ変則でも合理性無視のホーランドとは違うなというニュアンスも感じられるのが良い


215: 2017/10/21(土) 01:18:43.66 ID:dH1GsKCda
というかカオス式に沿った艦隊運動とはなんぞや?数学理論的なお話?
とりあえず厨ニ心はくすぐられるけど


216: 2017/10/21(土) 01:58:07.99 ID:qPzqBZnia
>>215
今週のロイエンタールのお辞儀もカオス式にのっとってるんだよ


217: 2017/10/21(土) 02:05:14.72 ID:aED2m7la0
ロイエンタールのあのお辞儀はボウアンドスクレープだろう

知らない人が多くてびっくり


220: 2017/10/21(土) 02:54:11.86 ID:JakU/Muna
あのポーズは見るけど名称は記憶してなかったわい


221: 2017/10/21(土) 03:26:30.48 ID:IOSjeRZU0
戦争中にやらんだろあんなんw


237: 2017/10/21(土) 12:30:39.55 ID:QOfQPcYu0
>>221
まぁbow and scrapeは絶対的な権威等に対する服従や追従の意味が強いから
戦場での対戦相手に使うのはちょっとズレとるね


238: 2017/10/21(土) 12:40:43.58 ID:aED2m7la0
>>237
ダンスの相手に対してもやるよ


239: 2017/10/21(土) 12:44:17.78 ID:+8/fzZcw0
>>238
なるほど!(byパトリチェフ)

ビュコックをダンスの相手と見なすって、なんかすごく納得したw


引用元: ・【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #67【漫画:藤崎竜】

過去記事ランダム