シミュレーション

70: 2018/04/29(日) 16:10:11.44 ID:b30GW/OD
補給部隊やられたら即ゲームオーバーの設定はなんか酷い
エルファシルもだけど、ヤンの凄さがまったく伝わってこない演出だ


74: 2018/04/29(日) 16:44:42.91 ID:WSui5M0M
>>70
無事に帰るまでが戦争だよ
補給を絶たれて帰りつけなくなったら、漂流からの全滅エンドなんだから
補給を重視するヤンの判断は正しい

そういう事を考えずに、艦隊戦で勝つことしか考えてないからワイドボーンは負けたんだろ


78: 2018/04/29(日) 17:18:12.35 ID:DAqka0QC
>>70
補給のことまるで無視してる戦争モノの多いこと多いこと
口だけ「補給が~」とか言いつつ「いや結局出撃してるじゃん」っての大杉
銀英伝以前はほぼ皆無だったし、銀英伝以降も結構ある
そういった意味ではエポックだよ

原作では、ヤンは敵の補給を分断した後は守りに徹し、ワイドボーンはあらゆる戦術を駆使したが、
結局、補給がなく撤退せざる得なかったってある
その後もワイドボーンは「あいつは、逃げ回ってただけで俺は負けたわけじゃない」って吹聴してたけど
ヤンはそれに対してなんの反論もせず、落第寸前の成績を戦術講座でカバーできてラッキーと思ってた
それほど長く書いているわけでもないし、派手な戦術ってわけでもない

べつにヤンの凄さを表すエピソードじゃないからね
ヤンの戦略、戦術の基本的な考え方を示すエピソードだから、それが示せてればいいんじゃない

たしかに演出面で言いたいことは山ほどあるけどさ
そもそも、分艦隊で補給部隊を襲うって作戦そのものがまったく派手じゃない、
つか地味~な作戦だから演出するにも限界はあるだろうって思う


71: 2018/04/29(日) 16:12:08.67 ID:LbmPDQ3g
補給部隊へ補給する部隊がない設定であれば、即ゲームオーバー問題なさそうではある
実際どういうケーム性なのかは知らんけど


76: 2018/04/29(日) 17:04:24.30 ID:b30GW/OD
>>71
即終了はアニオリ設定だからな
補給の要素も含めたシミュレーターなら
補給絶たれたあとどう行動するのかも観察したいところじゃん
それを即終了なクソゲー演出は酷いっすわ


107: 2018/04/29(日) 19:25:36.60 ID:gUaKnYcH
てか、あれだといくら勝ったといっても、ヤン側の被害出過ぎで評価対象にならんのじゃないか?
原作は確か、逃げ回って、正面から当たらないって感じだったと思ったが


129: 2018/04/29(日) 20:24:29.11 ID:2/f4qLQy
>>107
防御陣形でひたすら受け流していたから見かけ程損害受けて無かったんじゃないかな?
何にせよ本筋はワイドボーンの固定観念の裏をヤンがかいたって話と補給が第一って事だから改変にケチ付けるのは余り意味がないよ


114: 2018/04/29(日) 19:35:44.02 ID:yo6DmK91
模擬戦でワイドボーンが中央突破かけて、ヤンが受け流してたな。
あれはアスターテで中央突破受けたのはヤンにとって初めてではない、ということを示したかったのだろうか。


116: 2018/04/29(日) 19:46:52.68 ID:gUaKnYcH
>>114
あれ受け流してたのか?
ワイドボーンの表情や図面見る限り、ヤン側は相当やられてるのかと思ったが・・・


122: 2018/04/29(日) 20:06:09.44 ID:CxX9r/1R
>>116
図面の見方が間違ってるのかもしれないけれど、ワイドボーンの赤ドットに対してヤンの青ドットが
めちゃくちゃ少なくて、壊滅寸前じゃねーのこれって感じはあった。


233: 2018/04/30(月) 00:53:35.72 ID:7JVTCQrQ
>>116
ラインハルトも自分が勝っていると思ってたからな。
中央突破されつつ、別の勝利条件を満たすって展開のリフレインだろ?


117: 2018/04/29(日) 19:47:20.61 ID:e3IVRi6g
キャゼルヌ声はいいな
あとヤンとジェシカの関係はあっさりだったな


218: 2018/04/29(日) 23:37:51.83 ID:mpvAz0l9
21世紀なんてクルマが空飛んでる時代になってると思ってたけど宇宙を飛び重力制御ができる時代になってもタイヤ付き自動車はなくならんのな


220: 2018/04/29(日) 23:42:50.42 ID:EPp2B/vu
>>218
車輪は人類史上革命的な発明だからなぁ・・・と言いたいけど。
スポンサー的な何かを感じるよ。既存の車にイヤに似ていたし。

まぁ、重力制御を利用するよりタイヤで走ったほうが構造的にもシンプルで
エネルギー効率やコストの面でも優れている、という解釈もできなくもない。


229: 2018/04/30(月) 00:43:00.87 ID:dbB0jjtd
空とばすのは恐ろしくエネルギー効率わるいからな。あの名機ゼロ戦でも
効率航行でリッター4kmくらいしか出なかったらしい。ジャンボジェットは
リッター8メートルとかそういう世界(もっともこっちは輸送人員が400人
から乗るわけだけど)


250: 2018/04/30(月) 03:44:05.85 ID:fzupoz6e
エルファシルの脱出だけど、よく考えると無理有るよな
短時間で300万人を乗せる船は集められないだろうし、宇宙港の能力も越えてるだろう


252: 2018/04/30(月) 04:04:28.78 ID:rBifdxSy
>>250
船が集まっても300万人を乗せるのに1日ではどうにも無理があるよね。
まぁ、緊急脱出時の脱出用シャトルやシステムがあるかもしれないが。

一応、新作では触れられてなかったけど前線に近い惑星だからね。マニュアルやシステムがあっても
おかしくはないかも。


372: 2018/04/30(月) 12:17:36.47 ID:neF335Wm
>>250
新宿駅の1日の乗降客数と同じくらいだから1600年先の未来なら出来るって設定でも良いんじゃないの


376: 2018/04/30(月) 12:26:56.50 ID:AjKKu6+I
>>250
最前線だから普段から予備の宇宙船と避難訓練はしているんだろう
もっともあんなにイゼンローンから近いなら疎開させて要塞化すべきだよな


253: 2018/04/30(月) 04:09:40.20 ID:EdHyBdBh
多いのやら少ないのやらさっぱり
軍艦と同じように全長が何㎞もある客船が沢山ある世界なんだろ?
300万人は多いけど頑張れば直ぐに運び出せますって言われたらそうですかとしか


258: 2018/04/30(月) 05:26:49.78 ID:3m4xJCMM
BinaryStarいいね
澤野氏の音楽はユニコーンからいろいろ聴いてきて
中にはアクが強すぎて好きになれない曲もあったが、今回のは最上の仕事だと思う

歌詞読むと2人の運命を言ってるようでもあり反戦歌のようでもあり


265: 2018/04/30(月) 06:36:08.10 ID:ftyYx7ja
ラップって生きてたら強くなったんかな
双璧くらいにはなったんかな


268: 2018/04/30(月) 07:09:20.75 ID:/PoI3ZWb
同盟の場合シャトルか軌道エレベーターで衛星軌道上の宇宙船に乗り込む。
大気圏への降下や脱出を考えてないので合理的に宇宙空間での性能を優先出来る。
帝国の場合占領降下を前提としてるので、殆んどの戦闘艦が大気圏内への降下と脱出が可能。

これって旧作アニメの設定だったと思うけど、原作もそうなんだったっけ?


270: 2018/04/30(月) 07:18:18.27 ID:F4CI3aVs
>>268
一応原作でも同盟軍は宇宙戦艦への乗降はシャトルで宇宙に出てから、帝国軍宇宙戦艦は惑星内航行可能の描写がある。
でも運用方法の違いまでは原作内では文章無いので、たまたま同盟軍に戦艦で強行着陸した描写を書かなかっただけたのかはわからん。


272: 2018/04/30(月) 07:24:13.05 ID:/PoI3ZWb
>>270
その辺は軍構築の理由の差だと思うよ。
帝国宇宙軍は統治下の星の鎮圧を主目的に作られてる。
だから戦闘艦は地上攻撃と制圧が出来ないといけないので大気圏降下が可能。

同盟軍は将来攻めてくるであろう、帝国軍とたたかうために宇宙軍がある。
星への降下、制圧は主題では無いから戦闘艦で降下出来る必要性は無い。

同盟軍でも揚陸艦はあるが、これは対宇宙艦用の強襲揚陸艦だったはず。


273: 2018/04/30(月) 07:31:23.08 ID:+PSKXstg
>>270
原作は設定が存在していることのほうが稀だからね
新アニメのほうはもう少し話数が進むか設定資料的なモノが出てこないと今のところはよくわからんな


275: 2018/04/30(月) 07:56:28.91 ID:Hf/ZNTFZ
だから、帝国は若いのに将官とかぜんぜん不思議じゃないんだけど、
同盟に若いのに将官がいるのはおかしいよ


280: 2018/04/30(月) 08:13:37.70 ID:WR3jQ7q1
>>275
戦争を150年続けているせいで、慢性的な人材不足なんだろう?
トラバース法の説明を結構しっかりとやったけど、戦災孤児が多くて軍は人手不足。
だから壮年の軍人は実はかなり少ないんじゃないかな。
現代の日本を基準に考えると30代の将官なんてありえないけど、あの世界ならそれが普通だったりして。
キャゼルヌの昇進も普通よりちょっと早いくらいで、珍しくは無いのかもね。


282: 2018/04/30(月) 08:23:25.73 ID:xhZhvyF8
人手不足なら女も動員すれば良いのに旧作は外伝も含めて四人しか出て来ないね
もっと出せば華やぐだろうに


293: 2018/04/30(月) 08:55:52.82 ID:2mcYbCM2
>>282
ポプラン・シェーンコップ「せやな」


引用元: ・銀河英雄伝説 Die Neue These★22

過去記事ランダム